スタッフブログ

🏠【サイディング外壁の“相じゃくり部分”とは?】🏠

外壁材として多く使われている「サイディングボード」には、
板と板のつなぎ目にあたる“相じゃくり(あいじゃくり)部分”という構造があります。

この部分は、サイディングボード同士が少し重なるように加工されており、
雨水の侵入を防いだり、外壁内部の湿気を貯めこまない為の大切な役割を持っています✨


💡【相じゃくり構造のポイント】

  • 外壁ボードの重なりで、目地(コーキング)を設けずに仕上げられる部分
  • 雨が入りにくいように水返し構造になっている
  • 外壁のデザイン性を高め、スッキリとした仕上がり
  • 外壁内部の通気口的な役割

ただし、メンテナンスの仕方を間違えたり、年数が経つと相じゃくり部分が劣化し、
雨水が入りやすくなったり、ボードの反り・浮きが発生する場合もあります💦


🧱【塗装時の注意点】

相じゃくり部分は、塗り残しや間違った塗装施工の厚塗りによる塗膜の割れが起きやすい箇所です。

また、相じゃくり部分を塗膜で埋めてしまうと外壁内部の湿気を貯めこんでしまい建物躯体の劣化を誘発してしまいます💦


そのため、プロタイムズ熊本北店では以下の点に注意して施工しています👇

  • 丁寧な下地処理と高圧洗浄で汚れ・旧塗膜をしっかり除去
  • サイディングの動きに追従する高耐久塗料(超低汚染プラチナリファインシリーズなど)を使用
  • 相じゃくり部分の塗りムラ防止にローラーと刷毛を使い分け
  • 相じゃくり部分は塗膜で埋まらないように刷毛で施工

🌈【まとめ】

外壁の美しさと建物躯体やサイディングボード外壁の耐久性を長持ちさせるには、
この相じゃくり部分の丁寧で細かいメンテナンスがとても重要です。

【プロタイムズ熊本北店/寺本建装㈱】建物構造を熟知しているからこそお客様の大切なお住まいを塗装工事でお守する事が出来ます👷

熊本で外壁塗装・外壁リフォームをご検討中の方は、
地域密着の【プロタイムズ熊本北店/寺本建装㈱】までお気軽にご相談ください😊

熊本市地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店
プロタイムズ熊本北店【寺本建装 株式会社】

ショールーム:〒861-8003 熊本市北区楠1丁目1-30
本 社:〒861-0136 熊本市北区植木町岩野16-1

TEL:0120-333-416
FAX:096-274-0007
M a i l :info@teraken416.com
H P:https://teraken416.com /

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所 必須

    例:000-0000

    例:〇〇県〇〇市〇〇0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容 ※ご自由にお書き下さい
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ピックアップPICKUP